INTERVIEW

社員紹介

05
イメージ
身に付け、伝えたいのは、一生モノのスキル。
島津 圭祐
2014年入社
技術本部
イメージ

初めて目にした工場で抱いた、


意外な印象

地元は、茨城。大学は東京です。岡本工業には、新卒で入社しました。志望した理由は、「モノづくりがしたい」というシンプルな想い。設計して、機械をつくる。そんな仕事に憧れていたんです。もちろん、他の企業も検討したのですが、岡本工業のみ説明会のプログラムに“工場見学”が含まれており、実際に作る現場を見ることができました。初めて目にする工場はどれも新鮮で、中でも「こんなにスッキリしてるんだな」という印象を抱いたことを覚えています。工場って、もっとモノが溢れているイメージだったんですけどね。
入社後は、福島・塙工場での研修を経て、白河工場へ配属。その後、10ヵ月ほど後に本社へ出張となり、そのまま本社所属となりました。
イメージ

難しいから面白い、“電気側”の魅力

本社に来てからは、ほぼ「購買」の仕事に就いています。生産活動に必要な部品や設備を買い入れ、導入するこの仕事は大きく2つに分かれ、最初は“メカ側”に携わっていたのですが、いまは“電気側”に携わっています。……と言っても、何のことか分からないですよね。“メカ側”とは、実際の設備を扱うチーム。いわゆる“ブツ”の仕様を確認し、用途に合わせて購入、組立、導入をおこないます。それに対して、動きに必要な電源や、制御関連のプログラムなどを扱うのが“電気側”。パソコンでいう、“ハードとソフト”の関係に近いと表現すれば、分かりやすいかもしれませんね。いずれも購買というカテゴリではありますが、その中身は大きく異なる訳です。
電気側の仕事に就いて、まだ1年未満。まだまだ、分からないことだらけです。「こうやったら動くだろう」と思って作業をしても、動かないことも多々。シビアな分、達成感があります。また、工場で改造のニーズが生まれた場合は、その対応も仕事の一部。自分一人でおこなうこともあれば、メーカーの方に協力を仰ぐこともあります。
イメージ

お客様との歴史が、


いまのやりやすさに繋がっている

お客様と仲が良いところが、岡本工業の特長だと思います。お付き合いが長いお客様も多いので、不明装置に関して詳しく教えて下さったり、繁忙時にはお客様の間でスケジュールを融通して下さることもあるんですよ。パートナーとして培われた歴史が成せることなんだろうなと思います。
今後の目標は、「いずれ部下ができた際に、何があっても路頭に迷わないスキルを教えること」。人生、何があるか分かりません。もちろん、この会社で順調に成長し続けられれば言うことはありませんが、万が一、何かあった際も、問題なく仕事ができるだけの技術を教えて上げたいんです。そのためにも、まずは自分自身が成長しないと。先は長いですが、その分、楽しみは多いです。
イメージ
PRIVATE
趣味は、バイク。
カワサキのZX-6Rに乗っています。
時折、サーキットに行って、
走ることもあるんですよ。
最高で、180km/hくらい出したことがあります。
イメージ